2007-01-01から1年間の記事一覧

落語と古本

7時半起床。嫁を見送って後、家事を済ませ、午前のうちに固い本を読んでおく。昼すぎに家を出て、南北線で永田町駅まで。久しぶりの国立演芸場だ。論戦が繰り広げられる国会議事堂や、必死の資料検索が進行中の国会図書館を横目に、呆けて落語を聞きに行く…

嫌な話

昨日は、嫌な話を(後輩と先輩から)連続して聞いてぐったり疲れる。全部、ズルズルベッタリ大学・学会関係のしがらみ・陰険いじめ話。いやだねぇ〜、大学ってところは不潔で。こういうのって聞くだけでウンザリして、こっちの生気まで奪われる。って言っても…

古本市の日

昼頃、まずは、自転車に乗って谷根千界隈に散らばっている一箱古本市へ。カワサキの土地勘と地図を頼りに一応五カ所全てを回る。それにしても、売り手と書い手の距離が近いんだね。だって、古本を詰めた一箱の後ろには、すぐに店主が控えて居るんだもの。い…

新刊ラッシュ 

今週はレジュメ制作で忙しく、日記を書く時間もとれなかったが、それも昨日の発表で終わる。発表の方は、まぁ、イグッチも面白がっていたし、良しとしよう。後は、またこのレジュメを論文に起こすだけだ。 でも、世間は新刊文庫ラッシュ!仕方がないので、こ…

『松ヶ根乱射事件』評

ときどき嫁のやっている掃除を手伝いつつ、今日もレジュメ作成。 しかし、ずっと机の前に座り続けているのも不健康で心が貧しくなるので、夕方はゴージャスにも嫁と巣鴨の大戸屋へ行くことに。 満腹になったついでにTUTAYAでCDとDVDを借りて帰る。 で、レジ…

小品の心地よさ 

朝起きてから、家事を済ませて後、延々引きこもってのレジュメ作成。構成は出来ているのに、いざ書き出すと引用部分のカッティングやら、繋ぎやらの編集作業に悩まされる。まぁ、書いてみて初めて自分が何を構成できているのか、どこまで厳密なのか、本当は…

遣り繰り 

やっと給料が入ったので、あまりに無計画で行き詰まった先月の轍は踏むまいと、まずほぼ全額引き下ろして、小分けにした封筒に用途別にお金を振り当てる。すると、書籍代が一万円程度になってしまう。もちろん、他の学費貯金・食費・雑費・飲み代などが安く…

オピニオン誌の「態度」。

昨日大学へ行ったついでに社会科学系のHゼミ研究室から、三冊の総合誌を持って帰る。『諸君!』(文芸春秋社)、『論座』(朝日新聞社)、『中央公論』(中央公論社)。斜め読み程度でも、三誌の違いは如実だね。まぁ『中央公論』の特集が「古本生活入門」…

床屋政談 

現在、纏めに入っている江藤淳論のエスキースでも書いておこうかと思ったが、昨日の国会中継を観て、あまりにも「なんだなぁ〜」と感じてしまったので、その感想でも記しておこう。もちろん新聞も取っていない情報音痴の自分には床屋談議しかできないが。 冷…

シンポシオン

昨日は夕方から研究会。その後、久しぶりに師匠と酒を酌み交わす。赤ら顔のオヤジ達が集う池袋の場末の匂いも久しぶりだが、こう、二ヶ月近く師匠に会っていないと、何かが切れてくる。体が欲するのである。もちろん単なる酒じゃない。酒を囲みながら思う存…

穴八幡宮青空古本市

カワサキと嫁とで早稲田の穴八幡宮でやっている青空古本市にに出掛ける。毎年、穴八幡古本市の時期が来ると、「秋が来たんだなぁ〜」と思うけど、今日は生憎の空模様。ただ、カラッと晴れてはいないものの、涼しいことは涼しい。金欠に変わりはないが、今日…

常識について

つい先日、久が原の実家に帰った際、オヤジの仕事関係でもらったという図書券5枚ほどを譲り受ける。今日は、その実力を発揮。 さすがに、家で延々と鬱々とすうるのはうんざりなので、自転車に乗って、駒込・巣鴨界隈を散歩。その際、巣鴨の文誠堂で内田樹『…

金欠!

訳あって金が無い。だから外出ができない。交通費抜きで、来週の月曜日まで1000円以内で過ごしたい。古本を諦め、珈琲を諦めなければならない。この際だから、スーパー閉店間際の刺身半額セールも諦めよう。でも、できれば、今夜の銭湯だけは行きたいなぁ・・・…

休日

昼すぎ、註釈付けも終わったので、久しぶりに何も考えずに家を出る。足は自然と谷根千方面へ。まずは、古書ほうろうへ。が、めぼしいものが見付からず、そのまま向かいにあるブックオフへ。で二冊。 セリーヌ『夜の果てへの旅(上)』(改訳版・中公文庫) …

〈狐〉の愉楽

区役所に書類を取りに行くついでに、池袋の往来座まで足を延ばす。絶対500円以上は使わないと固く心に決めて書棚を歩き回ると、ありました、一冊400円で!別に稀覯書ではないけど、「欲しいなぁ・・・でも、新刊じゃなぁ・・・」と思っていた一冊。 山村修『書評家…

浅草と銭湯と映画と古本

日曜は、お彼岸と言うことでもあり、嫁方のお墓を参るために、浅草の浄土真宗東本願寺へ。うちのは、西本願寺だから、これで西と東を参ったことになる。それにしても秋だとは思えない暑さ。 帰路、浅草の雷門まで足を延ばすが、凄い人混みでもうクタクタ。 …

久しぶりの神保町と小山清 

今日は、久しぶりに自転車で神保町に向かう。で、これまた久しぶりに、神田古書会館を覗く。今日は趣味展。これといってめぼしいものはなかったが、400円と激安だったので『群像・日本の作家』シリーズを二冊拾う。これって普通、専門書店なら一冊三〇〇〇円…

色々と思い出す

昨夜は、鍵を持つのを忘れて、家には入れなかったので仕方なく駒込の平和堂へ寄って嫁の帰るのを待つ。すると、筒井清忠『昭和期日本の構造−二・二六事件とその時代』(講談社学術文庫)を発見。 この本、確か、ちくま学芸で副題の『二・二六事件とその時代…

さよなら僕の携帯、さよならボーダフォン

迷惑メール来すぎ。で、店頭対応雑すぎソフトバンク。 それに比べて、やっぱAUは良かったな・・・。

金欠につき、本を控えねば

夏期講習もを終わり、やっと論文が一段落したという気持ちのゆるみが出たのだろう、今週末の休みも後先を考えずに本を買ってしまう。 土曜日は、白山のブックマートと、千駄木の古書ほうろうで、三冊 J・ミシュレ『ジャンヌ・ダルク』(中公文庫) シェイク…

論文を休んで

少し遅く起きて、大学に書類を提出しに行く。 ただ、書類提出のためだけに大学に出掛けるというのが馬鹿らしいので、大学付近の古本屋が本当の目当て。が、めぼしいものが見付からない・・・・。仕方がないので帰路、駒込の平和堂などに寄るも、やはり手応えなし…

翻訳二編

通勤途中にワイルド『アーサー卿の犯罪』(中公文庫)をよむ。これが福田恒存の翻訳の上手さも手伝って、おもしろいのなんのって。 ワイルドは、学部生時代に読んだ『ドリアングレイの肖像』や『サロメ』の薄ーい印象しかなく、最近はボードレールと同じく専…

古本の記

なんとなく夏期講習と論文で忙しくて書いていなかったが、久しぶりに、手元に見える古本だけでも、その収穫を記しておこう。 夏期講習中に、空いた時間を使って“古書ほうろう”など、不忍ブックストリートへ。 中野淳『青い絵の具の匂い−松本竣介と私』(中公…

寄席へ

前の日曜日、嫁と、カワサキと、イケちゃんと、ジゼルさんとで新宿末広亭へ落語を聴きに行く。 歌武蔵は初めて見たけど、さすが角界からの転身で落語家になっただけの存在感はある。体が大きいのも手伝ってか、若手で話題になるのも納得がいった。本当は、権…

お引っ越し

何かと便利で、しかも気楽そうなのでこっちに移ってみた。まぁ、ウェブ試行。